top of page

「第1回 神楽坂 文化のみちづくり×まちづくり」(H27.6.21)

シンポジウム意見整理

*シンポジウムで出されたご意見を、まず問題点とその解決策に大別し、その上で項目ごとに分類して整理しました。

      

1 問題点(何が問題なのか?)

  ■拡幅30mの問題点

     ○まちの分断化

        ・神楽坂全体の交流の分断

        ・商店街としての街並みの連続性の分断

        ・アイデンティティとしての神楽坂文化(文学・伝統芸能等)の分断

        ・文化イベントの分断(半径500m内の文化活動力の低下:文化発信力1/4~1/6)

            ・阿波踊り

            ・まち飛びフェスタ

            ・神楽坂まち舞台大江戸巡り

            ・着物でコンシェルジェ

        ・通学路の分断

     ○地域コミュニティの崩壊(人口減少の加速)

        ・5丁目町会会員の20名(会員の1/4)が立ち退き

        ・白銀町の1班が無くなる

     ○街並み景観への悪影響

        ・大久保通りに面して大型ビル側面が露出することになる

   ■6丁目拡幅計画

      ・実施されれば、6丁目商店街へのインパクトは非常に大

      ・なぜ6丁目商店会は動かないのか

 

   ■都市計画道路決定制度 

      ・都市計画道路決定から長期間に亘り計画実施されない場合の、計画区域内の住民に対する著しい権利制限

2 解決策(どうしたいのか?どの様に解決を図るのか?)

   ■「拡幅30mの問題点」に関して

     ○ハード面

       ・車道は片側2車線は不要

       ・道路拡幅部分は歩行者のために使用する

          ・例: 新虎通りの舗道幅員13m

       ・大型ビル側面の露出は交叉点に向けたデザインケアをする

       ・交差点広場(ラウンドアバウト)

       ・スクランブル交差点

       ・渡り易いみちづくり

       ・角切りの長さの減少

       ・ふるさとの空間づくり

 

     ○ソフト面

       ・歩道の利用の工夫を図る

       ・「One 神楽坂」 : 神楽坂エリア全体への貢献

                ・アート

                ・伝統芸能

                ・伝統工芸

       ・回遊性の向上

           ・大きな8の字

           ・北町中央通り商店会との連携

 

   ■「都市計画道路決定制度」に関して   

       ・立ち退く人に神楽坂の代替え地を提供する → 店の存続を図る

 

   ■活動組織の在り方

       ・地元は行政を上回る情熱を持って関係機関と話合い結果を出す

       ・そのための組織づくり

       ・このままだと行政の思うままなので、あらゆる所で声を上げていく

以上

bottom of page